オーブンミトン


アップが遅くなりましたが、「卵ロール」と「クロワッサンのディプロマット風」を習いました。
卵ロールは卵を250g、上白糖でしっとりした生地にします。
油脂も入らず、行程もシンプルだけど泡立てにポイント、混ぜにポイント、それぞれあります。
この生地には生クリームだけのほうが、より卵の風味やふんわりしっとり感を楽しめると思いますが、時にはマロンクリームを混ぜてみたり、苺を入れてみたりして何度も何度も焼きました。
焼き時間も短いし、すぐに冷めるので、いただく直前に作ることが可能なこのロール生地は是非マスターしたいと思っています。
携帯の画像なのであまりきれいに写っていませんが、「クロワッサンのディプロマット風」も素晴らしく美味しいお菓子でした。
クロワッサンやブリオッシュ、残ったスポンジ生地、カステラなどを型に並べてアパレイユを流して焼くのですが、こちらも修得する価値あり!
ドライフルーツもたくさん入って、もし残りのスポンジを使ったとしたら素敵なケーキに変身してお得感いっぱいだと思います。
オーブンミトンの講習も来月をもって基本クラスを修了します。
そのあとの応用クラスは隔月なので少しさみしい感じですが、まだまだこの先も技の習得には努力を惜しまず、日々練習を繰り返したいと思っています。
そうそう、先日ハンドミキサーが撹拌中に壊れました。
オーブンミトンオススメのものに買い替えて2台目、働き過ぎでしょう・・・
おまけにオーブンの温度調節つまみも調子悪いし、(14年生)新規のクラスに入る前にいろいろ新しくして心機一転ていうのはどうでしょうね(って、誰に相談を持ちかけているんだろうか)
ま、よく頑張ったな〜自分。と思うこの頃、ここでご褒美あげてもいいよね!?
by quilt4 | 2008-05-01 22:19 | CAKE | Comments(12)
体脂肪どころか、内蔵脂肪や基礎代謝まで測れる『カラダスキャン』を
買ってしまった今となっては、そうそう甘いものを食べるわけにもいかず、
でも、ロールケーキ食べた~い!!
「カラダスキャン」ですって〜!?
如何でした〜??
恐いですね〜実に。
あ、でもそれもご褒美にいいかもね。
さすがに練習のロールケーキは冷蔵庫に溜まっています。
ミカさ〜ん、食べにいらっしゃ〜い(悪魔のささやきです)


ディプロマットも美味しそうですーー!!ぜひぜひ食べてみたいっ!!
基礎クラス、お疲れ様でした。ラストの講習もがんばってくださいね!
私もミトンのクラスに通いたいな~っと思っていますが、体力的に今は無理かなぁ・・笑
quiltさんのようなハードユーザーこそ、良い道具を使うべきだと思います。
ほぼ仕事道具ですもんね。
パンプディング、私は残念ながら振り替えの都合で受けられなかったんですよ~。
quiltさんのお墨付きとあらば、是非味わってみなくては!
もう仕事をする気もほとんどなく、blogをサーフィンして
ばたっと行き着くところにケーキが・・・・・・・・
これはもう雄たけびですよおおおおお。
ケーキ食べたいーーーーーーーーーーーーーーー!!! (笑)

お菓子を作り続けてきたんですもの~^^
それにしても美味しそうです♪
私、quilt4さんの弟子になりた~い!!
オーブンミトンのファンの方がいらしたのですね!
それは嬉しいです。
カフェはHPを確認してから行った方が良さそうですね。
しばらくご無沙汰なので行ってみようかと思っていました。
今頃は新緑が美しいでしょうね。
応用クラス、みんなに「美味しい!」と喜んでもらえるように頑張って勉強しますね!
卵ロールは混ぜ方が独特ですから、何とか習得していつでも同じ仕上がりになったらいいな、と思います。
応用クラスは隔月なんですよ。
予習、復習をしっかりしないと忘れてしまいそうです。
いつかyukaさんとお会い出来るかと楽しみにしているんですよ♪
パンプディングは残ったスポンジやクロワッサンなどが使えて、しかも全く違ったものに生まれ変わって素敵です。
ドライフルーツも揃えてスタンバイしているのですが、生地やパンが残りません(笑)
オーブンはほんとに良いものが欲しいと思います。
でも温度調節のダイヤルがボケてるだけでちゃんと焼けるんですよね。
先生は2台置いたら?と軽くおっしゃっていましたが・・・
う〜ん、欲しいです!
ああ、ごめんなさいね〜
ケーキ食べたい時のこんな画像はたまりませんよね。
わかりますとも!
ほんとにお近くでしたら卵ロール、お届けしたいですよ〜
私のオーブンは14年も働き続けています.しかもほぼ毎日ですからね〜
いざ、取り替えようと思うと何だかかわいそうな気がしてきます。
夜中まで夢中でお菓子作りにつきあってくれた相棒ですから。
でも、ステップアップ目指して道具は必要!
私ももっともっと勉強して、ケーキ教室も出来たらいいなと思っています!